
 投資法とは、賭金をコントロールすることで利益を出す、
 投資法とは、賭金をコントロールすることで利益を出す、 理解しやすくするためにコインの表・裏を当てる賭けをしたとします。この場合、
 当たる確率は2分の1です。そして当たれば賭金の2倍を貰える賭けです。
 長く賭けをしたら必ずプラスマイナス0になります。はずれれば当たるまで倍々買い
 すれば理論上プラスになりますが、はずれが続けばそれこそ賭金が相当な数字になり
 現実的ではありません。
 それ以外の儲け方でプラスを出す方法がウィナーズ投資法です。
 その方法ですが、コインの表・裏を当てるギャンブルなら確率が2分の1なので表と裏が
 同じ数が出た時点で1セットとします。例えば表と裏が交互に出た場合はそれで
 1セットになります。仮に表をあたりとします。この場合、裏が出た数が表が出た数を
 上回っていると、裏が2回連続で出た時に2つ前に賭けた金額の2倍を賭けます。
 その次もはずれた場合は、3つ前に賭けた金額の2倍を賭けます。
 そして次もはずれたら4つ前の金額の2倍を賭けます。
 つまりはずれが続いた場合、2倍の金額から増える事はありません。
 それでもし、4つ目に的中した場合、次は3つ前の2倍を賭けます。そして表・裏の数が
 揃った時点で1セットが完了します。これで必ずプラスが出ます。
 もっと分かり易くするために図に書きます。
 1.表が○で裏が●とします。
 2.表と裏の数が揃った時点で1セットです。
 1セットの例
 ○●
 ○○●○●●
 ●●○●●○○○
 3.裏が出た回数が、表が出た回数を上回った時に賭け率を適用します。
 賭け率を適用する例
 ●●○●●
 ●●●●○○○
 賭け率を適用しない例
 ○○○○●●
 ○○○●○●●
 4.かけ方
 1セットが下記のパターンの場合
 ●●●○●●○○○○
 まず最初に100円を賭けたとします。
 ●
 裏なので-100円です。
 次も100円を賭けます。
 ●●
 次もまた裏なので-200円になります。
 そしてこの場合、3の項の裏がでた回数が表が出た回数を上回ったので、
 ウィナーズ投資法の賭け率により、2つ前の金額の2倍の金額を賭けます。
 ●●
 ↑----------------この部分の金額の2倍を賭けます。
 ●●●
 またはずれました。ここで-400円になります。
 ●●●
 ↑-----------------前回がはずれた為、もう一度この部分の金額の2倍を賭けます。
 ●●●○
 今回は当たりました。ここで-200円になります。
 ●●●○
  ↑-----------まだ不的中が上回っているので、次はこの部分に賭けた金額の2倍を
        賭けます。
 ●●●○●
 今度もはずれました。ここで-400円になります。
 ●●●○●
  ↑-------------先ほどはずれたので、もう一度この部分に賭けた金額の2倍を
         賭けます。
 ●●●○●●
 再度、はずれました。ここで-600円です。
 ●●●○●●
  ↑-------------先ほどはずれたので、もう一度この部分に賭けた金額の2倍を
         賭けます。
 ●●●○●●○
 今度は当たりました。ここで-400円です。
 ●●●○●●○
    ↑------------- まだ、不的中が上回っているので次はここで賭けた金額の
           2倍を賭けます。200円賭けていたので今回は400円を賭けます。
 ●●●○●●○○
 今度も当たりました。ここでプラスマイナス0円です。
 ●●●○●●○○
    ↑------------まだ、不的中が上回っているので次はここで賭けた金額の
           2倍を賭けます。200円賭けていたので今回は400円を賭けます。
 ●●●○●●○○○
 今度も当たりました。ここで+400円です。
 ●●●○●●○○○
     ↑---------まだ不的中が上回っているので次はここに賭けた金額の2倍を
           賭けます。ここは200円賭けていたので、今回は400円を
           賭けます。
 ●●●○●●○○○○
 今度も当たりました。ここで+800円です。これで表と裏の数が揃ったので1セット
 終了です。これにより均等賭けではプラスマイナス0円になるところを、ウィナーズ
 投資法により800円のプラスができました。
 まず、任意の数字を4つから10個書きます。ここでは、8個とします。
 11133344とします。
 この数字の合計は、1+1+1+3+3+3+4+4で、20になっています。
 この方法の場合、この合計数が自分が失ってもよい金額になるように設定します。
 最初は左端の数字と右端の数字の合計を賭けます。つまり、1+4で5を賭けます。
 単位は$1でもいいですし、$10でもいいです。
 もし勝ったら、今賭けた金額を右端に書き足します。下のようになります。
 111333445
 もし負けたら、先程の左端と右端を消します。
 113334
 いずれの場合も次のゲームでは同じように左端と右端の数字を足した分だけ賭けます。
 上の例でいうと、勝った場合は1+5で6、負けた場合は1+4で5になります。
 もし次のゲームも勝った時は、賭けた6を右端に足して下のようになります。
 1113334456
 このようにして続けていきます。
 勝ちの波にのれば、どんどん賭ける金額が上がって大きな儲けが狙えます。
 逆に、あまりツキがないときは数字が全部消えてしまいますが、もともと負けても
 いい金額を決めているのでそれ以上は負けません。
 ツキがないときに数字が全部消えたらその時はもう続けないというのがいいようです。
 たまに合計してみて勝った金額を計算すれば、ちょうどいいやめ時が分かるということ
 です。そして自分で工夫して数字の並べ方をいろいろ変化させてみることもできます。
